神奈川県編2
東海自然歩道と寄り道登山
2021年10月20日~2022年6月10日


現在神ノ川から大滝橋通行止めのため未歩行

2021.10.20
 相模湖駅からバスで三ケ木、ここからタクシーで焼山登山口に9時半着。諏訪神社境内で支度し、出発。
今回は黍殻山(きびがらやま)避難小屋に泊まるので、シゲちゃんにサポーターをお願いした。シゲちゃんとは過去何回か山行きの計画を立てたが、天候が思わしくなく、中止ばかりで今回が初の同行山行き。
初日は黍殻山避難小屋までコースタイムは3時間だが久々の無人小屋泊まりで寝具、食料が重く不安がチョッピリある。しかし、順調に登れ、途中焼山に30分の寄り道登山。しかし、黍殻山は山頂をパスして小屋に向かう。
15時に黍殻山避難小屋着。日が短いので持参の泡盛を飲みながら炊事に取り掛かる。日が落ちると小屋の窓から十五夜の月が見られ、酒の肴に一品添える。山では朝日や夕日をよく見るが、満月は初めてかもしれない。
  東海自然歩道歩行距離:6.7km

    

 
9:30 諏訪神社で身支度をするシゲちゃん            9:30 焼山(最左端が山頂)

 
9:50 ここから登山道に入る             10:07 尾根道になる

 
11:44                       12:40 寄り道登山で焼山山頂1060mへ

 
焼山山頂にて、鉄骨製の展望台があったが今は使用禁止、木の間から見えた景色   焼山山頂付近より

 
13:45 黍殻山?                   14:35 避難小屋手前で水を仕入れる

 
14:56 黍殻山避難小屋                   17:54 今夜は満月

    ・・・・・・・・・・                  ・・・・・・・・・・
2021.10.21
今日の予定は西丹沢自然教室まで約15km、しかし出発は少し遅れて7時。小屋を出た所でアクシデント発生。私が親指の先をスズメバチに刺される。小屋に戻り、刺された所をナイフで切り毒を出す。今度は小屋の外に出たシゲちゃんが首の後ろを刺される。首なので毒を出すのは控える。蜂を観察すると、小屋の周りに敷いてある板の下に蜂の巣があり、その板を踏んだので、蜂が怒り刺したようだ。30分ほど休んだ所二人とも大丈夫そうなので、とりあえず予定通り出発。何かあれば途中、神ノ川からの下山も視野にいれて。袖平山あたりまでは順調だったがその先の下りは道が荒れていてに時間がかかり神ノ川に着いたのは14時半、ここで決断する。犬越路には行かずここから下山し医者に行き蜂刺されの手当をしてもらうと。しかし、神ノ川からの下山路、神ノ川林道は台風のため通行止めだが非常事態なのでやむを得ない。危険な所はなかったが通行止めの柵を乗り越えたり迂回する。犬越路を歩くためには早くこの林道が通れるようにしてもらいたいものだ。5kmほど歩いたところから車が通れるようになったので、ヒッチハイクをする。車を止め、蜂に刺されたので病院までお願いしたところ、青根診療所まで送ってくれ、手当をして貰う事が出来た。蜂はやはりスズメバチ(蜂の死骸を持参した)で、同じ場所で数日前にも刺された人がいたと医者が話ていた。幸い2人とも蜂に刺された後遺症は出なかった。

    東海自然歩道歩行距離(神ノ川まで):8.1km
 
7:54 スズメバチ騒動で出発が遅れる      8:06 なだらかな登りがつずく


9:02 東海自然歩道全コース中の  9:06 姫次(ひめつぐ)、蛭ヶ岳への  姫次から蛭ヶ岳方面、
最高標高点、小さなピークだった    分岐点
 
9:33 自然歩道から5分ほど入った所に袖平山山頂1432mがある 袖平山山頂より北西?方面

 
9:57 袖平山からの下り、遠くに南アルプスが      北西方向

 
11:40 風巻ノ頭 ここからまた急下降になる    13:55 2時間かけて下りが終わる。橋の向

     ・・・・・・・・・・                  ・・・・・・・・・・
2022.5.18
 朝自宅をでて、御殿場線の谷峨駅からバスで大滝橋へ行き、歩行開始。この日はコースタイム3時間半の所にある畦ケ丸避難小屋(トイレあり、水場なし)で泊まる予定である。黍殻山と同じく今回も重ちゃんに助けてもらうことにした。それでも普段より寝具、マット、途中から水2kg等が加わりだいぶ重い。それでも、標高差900mを4時半ほどで避難小屋に着くことができた。避難小屋は新築したばかりで、トイレも快適、宿泊者我々だけ、持参の泡盛で乾杯する。
日没時には木の間越しに夕日が見られ、暗くなると同時に就寝。
   東海自然歩道の歩行距離:6.2km

                    

 
8:30 御殿場線谷峨駅、朝食とトイレ         9:40 大滝橋バス停

 
10:13 しばらく林道歩き               10:30 やがて沢沿いの登山道

 
11:10 荒れている所もあるが補修もされている     11:30 一軒家避難小屋、水は豊富だがトイレなし
                              しげちゃん
 
12:05 そろそろ沢沿いの道ともお別れ、ここで水を2ℓ汲む  13:00 大滝峠上、尾根に出る

 
13:30 畦が丸への尾根道              14:07 畦ケ丸避難小屋着。四方が窓の明るい小屋

 
14:25 小屋から100m行くと畦ケ丸山頂1293m    18:44 夕

      ・・・・・・・・・・                 ・・・・・・・・・・
2022.5.19
19日は長丁場なので4時前に起床し5時10分には出発する。朝は風もなく快晴。所々で富士山が顔を覗かせ、だんだん大きく見えるようになる。また、あちこちで満開のミツバツツジ、シロヤシオ、ヤマツツジが見られた。コースはほぼ一日中尾根道で小さな上り下りの連続である。50分歩き、10分休憩のペースで歩く。11時菰釣山で少し長い休憩。富士山が雲から出たり隠れたり。また、一日中、小蝿に悩まされる。顔の周りに常に10匹程が飛び回っている。追っても追ってもすぐに戻ってくる。特に菰釣山山頂は多かった。
菰釣山まではまあまあのペースで歩けたが、その後ペースが遅くなる。予定では畦が丸から山中湖平野まで(約17km)歩く予定だったが、午後からペースが落ち、足も痛くなったので大棚の頭から山伏峠に降りることにする。県道に出る手前で30分ほど迷う。
16:20 山伏峠バス停着。バスは無いので平野までタクシー、平野から高速バスで帰宅。
シゲちゃんありがとう。東海自然歩道の最難関と考えていた菰釣山をどうにかクリヤーできた。荷物を持ってくれ、黙って後ろからついてきてくれた、サポーターのシゲちゃんのおかげである。ありがとう。
   東海自然歩道の歩行距離(大棚の頭まで): 12.8km
       
       
 
5:26 畦が丸からモロクボ沢の頭への尾根      5:35 富士山が顔を見せてくれる

 
5:35 シロヤシオとトウゴクミツバツツジが満開         5:50 モロクボ沢の頭、ここからは大室山から
                               菰釣山、三国山に連なる稜線を歩く

 7:00 大界木山1246m     7:40 城ヶ尾峠1160m      8:00 城ヶ尾山山頂1199m

 
8:11 富士山の頭だけ見える             9:02 富士山に雲がかかり始める

 
10:45 菰釣山山頂1379m       菰釣山山頂より、雲間に富士山、山中湖も見える
写真の黒いシミは小蝿が写ったもの

11:40 ブナノ丸         12:26 由沢ノ頭         13:04 樅ノ木沢の頭


13:39 西沢ノ頭         14:29 石保土山1297m     15:30 大棚の頭(山伏峠分岐)

     ・・・・・・・・・・                  ・・・・・・・・・・
2022.6.10
前回残してしまった大棚の頭から平野まで歩く。7時ごろ新宿バスタに行くが、平野行き高速バスの始発は満席で乗れず、30分後の次のバスになってしまう。まだ夏休みでもないのに満席とは、金曜日なのは確かだが、どうも富士急ハイランドに行く客のようだ。おまけに高速道路は事故渋滞でバスは延着。旭が丘から山伏峠へは路線バスの予定が平野からタクシー(2000円)になってしまう。
11:00 山伏峠登山口、初めてなら迷いやすい取りつき点だが、前回歩いている道なので、迷いもせず歩く。  11:30 大棚の頭、ここから東海自然歩道に復帰。はじめは上り下りの激しい痩せ尾根で苦労する。
12:30 富士岬平、山中湖は良く見えたが富士山は雲の中。
13:00 高指山(たかさすやま)1174m、ここからは緩やかな下り一方の道
14:10 平野、大平山登山口。2016年に東海自然歩道を歩き始めた地点(県道から大平山、平尾山への分かれ道の道標)を探すが見つからず、高速バスの時間にせかされて諦める。
後日改めて地図をみた所、道標のある路地とは違う路地だったようだ。
 
  東海自然歩道歩行距離: 2.5km  
  5日間の合計歩行距離: 36.3km
  神奈川県1、2の合計歩行距離:56.3km
  注)神ノ川から大滝橋まで(約9km)は登山道が通行止めのため未歩行
  山梨県の歩行距離:3.1km   

 
                               11:40 痩せ尾根が続く
 
13:00 高指山(たかさしやま)1174m   高指山山頂より山中湖、富士山は見えなかった。

  
13:40 平野に入る        14:10 東海自然歩道だが???  2016年の指導票はこれ

  
   神奈川県編1     へ行く
   東海自然歩道総集編  へ行く
   トップページ      へ行く