愛知県編Ⅲ
東海自然歩道と寄り道登山
2018年12月2日~2019年7月15日




   10. 猿投神社==>猿投山==雲興寺==岩屋堂 14km 2019.3.16
   11. 岩屋堂==>白岩==山星山==定光寺駅 17km 2019.3.17
   12. 定光寺駅==>道樹山==弥勒山==内津峠 10km 2019.3.30
   13. 内津峠==>入鹿池==今井==善師野駅 21km 2019.3.31
   14. 善師野駅==>寂光院==犬山城==ライン大橋(岐阜県境) 8km 2019.7.15
                  愛知県の合計歩行距離:195km

 10. 猿投神社==>猿投山==雲興寺==岩屋堂 14km 2019.3.16
例によって早朝に家を出て名古屋駅経由、豊田市駅からバスで猿投神社に着いたのは9:15である。
3/16 
 
 9:15 猿投神社で参拝し登山の支度に30分程かかる

 
                           林道をしばらく歩き10:10、登山道に入る


 10:50 大岩展望台、眼下は豊田市

 
 11:10 東の宮の鳥居            11:40 東の宮、鳥居から30分かかる

 
 12:10 猿投山629m山頂、北風の強い寒い日だった。       山頂にて

 
 13:10 猿投山は豊田市民の憩いの場らしく多くのコースがあり、多くの登山者人に会った。

 
 14:20 雲興寺、そこそこ大きな寺だった。     16:00 バス停が近くにある場所にきたので歩行を終える
**** この日は近くの瀬戸市に泊まる。瀬戸市は瀬戸物の町なのだが、重たくならないように自分ように1個だけ茶碗を買う。今日まで瀬戸物の語源の瀬戸の町は瀬戸内海の何処かにあると思っていたがこんな所にあったのだ。今は将棋の藤井総太の故郷としても有名になったとか。

    ********                 ********


3/17 この日も歩行距離が長そうなので、尾張瀬戸駅からタクシーで岩屋堂に行く。

 
7:40~8:10 岩屋堂は紅葉の名所との事、観光地では自然歩道を見つけるのが一苦労だ。 岩屋堂

 
 8:30 展望台より瀬戸市方面           8:50岩巣山?登山道から山頂が見えるのは珍しい

 
 9:00 登山道は緩い登り降り    9:30 元岩巣山499m山頂、三角点のある岩巣山481mより高い

 
 9:30元岩巣山山頂より北方面、高い山は無いが低い所も無い。 10:50やっと山間の平岩町に出る
この辺りは山間の10戸しかない小さな村でも町となっている。市や町の中の小さな村落は村であってもいいと思う

 
 11:00 直ぐにまた山道に入る          11:40 また村落いや町(上半田川町)に出る

 
暫く県道、林道を歩き、13:00稚児橋        今度は林道と登山道歩きで14:00宮苅峠

 
 14:40 山星山327m山頂、ピークらしい所は無い  15:10大洞峠、歩道橋の下は県道


15:30 高根山253m   16:20 定光寺公園遊歩道     16:45 中央線定光寺駅

   ********                  ********



   12. 定光寺駅==>道樹山==弥勒山==内津峠 10km 2019.3.30

3/30 早朝に自宅を出発し名古屋経由中央線定光寺駅に9:30に着く。

 
 9:40 今までで一番分かりやすい指導票だった    9:50 
 
10:30 緩い登りがつずく    11:40              12:00 たまには階段も

 
12:40 道樹山(どうじゅさん)429m山頂、眺望なし  13:10 大谷山、眺望なし

 
 13:40 弥勒山山頂、眺望あり     弥勒山からの風景

 
 春の花、ショウジョウバカマ          14:40 内津峠着、歩行をおえる。
内津峠から多治見駅までヒッチハイクするが、1台目で成功。しかも運転手はパキスタン人。日本も国際的になったものだ。外国人の方がヒッチハイクに慣れているのかな。時間が早かったので永保寺に参拝に行く。
コースタイム4:15を5:10で歩いたようだ。

永保寺:鎌倉時代無窓国師により開創された禅寺。観音堂と開山堂は国宝、池泉回遊式庭園は国の名勝。

 
13:50 永保寺、夕立が降り始める。おかげで他に参拝者はいない。 国宝観音堂と無際橋

 
 無際橋は自由に渡れる              国宝開山堂 

    ********               ********

3/31 多治見駅から昨日の歩行終了地点、内津峠までタクシーで行く。7:30 内津峠より歩行開始。


8:20 登山道          9:00 林道、昨日の夕立の名残 9:30 犬山市に入る


9:40                   10:10 丸山橋、ここから林道歩き 10:20


10:30 この辺は新しいスポーツが盛んらしい、長つずきすれば良いが   11:45 入鹿池

 
 13:10                     13:20 今日は山等のピークは無かったが平地に三角点があった


14:20 小雨模様        15:10 最後の休憩地点     15:40 橋の下は国道

16:00 名鉄広見線善師野駅に到着。コースタイム6:45を8:30で歩いた事になる。
歩行中ドタバタと足音が迫ってくるので、猪かと身構えるとトレランである。この辺りはトヨタ市に近く、若者の街のようで、1日に20人以上のランナーに出会った。トレランは登山とは違うスポーツと思えば・・・。

    ********                ********

    14. 善師野駅==>寂光院==犬山城==ライン大橋(岐阜県境) 8km 2019.7.15

7/15 5月、6月は愛知県の前半の山を歩きやっと愛知県の最終区間を歩く日になる。

  
 9:40 善師野駅、線路沿いに歩き始める。     9:50村外れの熊野神社で今日の歩行の無事を祈る

 
10:00 林道                   10:30 恵那コースは岐阜県を通り寧比曽岳に行く


 11:10 継鹿尾山(つがお)273mが見えてくる  11:20 継鹿尾山山頂の展望、川は木曽川

 
 12:10 寂光院、ここもまだ継鹿尾山の中腹  寂光院からの展望

 
 13:00 木曽川沿いを犬山城目指して歩く   14:10~30犬山城天守閣より北東方向、双頭の山が継鹿尾山
 
 犬山城天守閣より南西方向、橋はライン大橋  15:30 ライン大橋上より犬山城、木曽川を渡ると長く厳しかった愛知県は終わり、岐阜県に入る。明日は岐阜県の1日目である。
      
    東海自然歩道と寄り道登山 愛知県編Ⅱ へ戻る
       トップページ   へ戻る