緑岳(大雪山系)
2003年8月19日
|
![]() |
8/19 前日車で大雪高原山荘に入り、宿泊。
8:05 緑岳へ出発。14時頃には次の目的地に出発するので山頂は目指さず高山植物が目当てである。 ![]() ![]() 8:18 ![]() ![]() 8:51 遠くに旭岳からトムラウシへの稜線が見える 9:11 急坂が終わり、第一花畑に着く ![]() ![]() 9:18 まずエゾコザクラの群落が迎えてくれた ![]() ![]() チングルマとエゾコザクラが住み分けている ![]() ![]() またエゾコザクラ ![]() ![]() チングルマ ![]() ![]() 9:33 雪渓が残っている 9:45 第二お花畑、左の山が緑岳だが雲が多い ![]() ![]() ![]() ヨツバシオガマ ミヤマリンドウ (エゾ?)ウサギギク ![]() ![]() 10:27 トムラウシ方面への稜線が低く見えるようになる メアカンキンバイ ![]() ![]() 10:31 緑岳頂上直下に来るがここから引き返す ミヤマキンポウゲ ![]() ![]() 11:14 第二お花畑から緑岳、雲が少なくなった 雪解けの早い所はチングルマのケ・ケ・ケ ![]() 12:04 第一花畑から 緑岳、赤岳、 東岳 12:45 大雪高原山荘に帰る。温泉と昼食。 14:00 層雲峡へ向かう。 14:30~16:10 層雲峡ロープウェイで黒岳に行く。層雲峡は晴れていたが黒岳はガスの中、直ぐに降りる。 18:15 明朝旭岳に登るべく層雲峡の反対側の旭岳温泉の宿まで2時間のドライブ。 雌阿寒岳 に戻る 旭岳 へ行く 北海道の山 へ行く トップページ へ行く |