アンデックスからラック・ブラン
1997年7月31日
シャモニーの町を挟んでモンブランを見ながらラック・ブラン(白い湖)へのトレッキング |
![]() ![]() |
1997.7.31 シャモニー3日目。雲は若干あるものの晴れている。8時前にホテルを出発し、シャモニーからバスでプラ、そこからロープウェイでフレジェール(1本目ロープウェイの上駅)には8:20についた。
写真は20年以上前の物をスキャナー付プリンターで取り込んだため、多少変色している。 ![]() 前日エギュデ・ミディ展望台から撮った今日のトレッキングコース ![]() ![]() フレジェールからシャモニー針峰群とモンブラン(右端) フレジェールからアンデックス、赤い針峰群を見る 昨日はこのシャモニー針峰群の中腹(雪のある下あたり)をトレッキング 8:40 もう1本ロープウェイに乗り、アンデックス(標高2400m)に着き、トレッキング開始。目的地ラック・ブランの標高は2350m、始めは下り基調の良く整備された道、所々に残雪がある。 ![]() パノラマ写真、無理に繋いだ所もある。左からベルトとドリュー、グランドジョラス、シャモニー針峰群、モンブラン ![]() ![]() 残雪と小さな湖 メールド・グラスがハッキリ見えてくる。 9:15 時間は充分あるので、家内のスケッチの時間にする。 ![]() ![]() ![]() ![]() この時のスケッチ、シャモニー針峰群とモンブラン 10時 ラック・ブランに向かって再出発。最後は登りが続く。 ![]() ![]() 岩だらけのトラバース道 ![]() ![]() 高い山はグランドジョラス ![]() ![]() 11:15 ラック・ブラン着。実はラック・ブランには2個の湖がある。下の小さな湖の前には小屋があり、上の湖は少し大きい。急ぐ旅ではないので、上の湖の近くで2時間程休憩する。上の湖に行く際、残雪が多く苦労する。家内はスケッチ、私はあちこち写真撮影。 ![]() ![]() モンブランとラック・ブラン ラックブランから赤い針峰群を見上げる ![]() ![]() 左、ベルト針峰とドリュー ![]() ![]() メールドグラス氷河の上はグランドジョラス、右端はジェアン ![]() ![]() ラックブランの小屋 ![]() ![]() 上のラック・ブラン ![]() ![]() 残雪が多い ラックブランの上部は雪が沢山残っている ![]() ![]() この時家内が描いた絵 絵を描いた場所 13時 ラック・ブランに別れを告げ、下山開始。シェズリー湖(群)に寄り道するコースを取る。 ![]() ![]() ラック・ブランのある赤い針峰群 シェズリー湖群が見えだす ![]() ![]() あちこちにお花畑がある ![]() ![]() シェズリー湖 ![]() ![]() あの建物のあるフレジェールまで行けば今日のトレッキングは終わり 15時半、トレッキング終了 シェズリー湖からフレジェールまでの道はモンブランを一周する道、ツールド・モンブランの一部であり歩きやすい道だった。 プラン・ド・レギーユからモンタンベール に行く ミディ展望台からの写真 に行く トップページ へ戻る |